
人気ブログランキング

こんにちは。久しぶりのブログ投稿です。
先週末遂にオンラインで知り合った彼と実際に会ってきました!
これを報告しようか迷っていて更新するのが遅くなってしまいました。。
会ってから一週間の間にいろいろなことがありました。
リアル初デートはとても楽しかったです♪
ちょっとベタですが水族館に行ってきました。
大人になってからの水族館も楽しいものですね。
巨大なタコがいたのですが、いくらでも見ていられるくらいゆっくり動いているところが癒されました。
また、クラゲだけのブースがあったのですが、これもまたクラゲが優雅に泳いでいる様子が癒されて動画や写真を撮ったりしていました。
あのようにゆったり動くものはいくらでも見ていられますね。
時間が許されるならずっと見ていたいくらいでした。
さて、私が実際に会うことができたときに確かめようと思っていたことがあります。
それは彼の歩き方や、食べ方、お店に入ったときの店員さんへの態度、振る舞い方、彼のニオイ、自分の気持ちの感じ方などじっくりと観察していました。
誰もここまで私が見ているとは思っていないですよね。
もしかしたら、私もいろいろな角度で見られていたかもしれませんが。。。
結果、オンラインの時と話し方は変わらなかったです。
ただ、彼は口数は減っていましたね。
緊張していると言っていました、やっぱりかわいらしいですね(笑)。
ひとつ気になったことといえば、お箸の持ち方くらいでしょうか。
私はお箸の持ち方は厳しく言われたので正しく持てるように訓練しました。
彼のお箸の持ち方はいわゆる”クロス箸”の持ち方です。
お箸の頭がバッテン(クロス)してしまう持ち方です。
以前の私でしたらお箸の持ち方だけで”アウト”の烙印を押してしまっていました。
しかし、いくつになってもお箸の持ち方は訓練で正しく持つことができるんですよ。
小学校からの友達がいて今でも付き合いがあるのですが、その子も”クロス箸”の持ち方でした。
社会人になっても持ち方は変わらず、しかしある日久しぶりにご飯を食べたときに、その子はお箸を正しく持つことができていたのです。
「正しく持てるようになったんだね」と言ったら、「社会人になると顧客との会食の機会もあるし、やっぱり正しく持った方が礼儀がいいかな」と言っていました。
人間が何かやることに遅いことはありませんから、追々お箸の持ち方は直していければいいのかなと思えました。
最初から指摘しない方がいいですからね。
ところで、初デート後の一週間に何があったかと言いますと、、、
気持ちのすれ違いで彼からは「友達として仲のよい関係を続けていきたいと思いますが、いかがでしょうか?」と言われてしまいました。
何でこんなことになってしまったかといいますと、彼のスキンシップの取り方が私の頭の中では理解できず、ちょっと素っ気ない態度を取ってしまったのですよね。
素っ気ない言葉も投げてしまいました。
彼にとっては私のその態度が拒絶、拒否されたと思ったらしく「仕事が忙しいのと、副業のスケジュールも考えるとお付き合いは難しい」が彼の答えでした。
じゃあ、今まで積み重ねてきたことは何だったのかと思ったのですが、友達でも繋がっていたいと彼は思ってくれていたようで、あとは私が受け入れるかどうかだけだと思いました。
彼の答えを見たときに一瞬、私は”都合のいい人”になっていないだろうかと思いました。
そして、恋愛偏差値の高い友達に今回のことを相談したら、「素直な人でわかりやすいじゃない、普通拒絶されたら人間は身を退くものだよ。あとはあなたが受け入れるかどうかだけだよ」と言われ、やっぱりそうかと。。
それで私は自分の気持ちと向き合い、彼のことが好きなことがわかりました。
何でも頭で考えてしまうのが私の癖です。
気持ちは直接伝えねばと、話したい事があると言ったら時間を作ってくれました。
最初の30分で世間話を延々としていました。
話していると私が癒されて話しやすい心地よい感覚があったんです。
そして、いよいよ本題の話を彼からしようとしたのですが、私の気持ちを先に聞いてもらうことにしました。
先に話したいと言ったら話を聞いてくれる人なんですよね。
いつも本当に優しいなと。
それで今の私の気持ちを正直に伝えましたが、返事に困っているような感じでした。
それでも私はもう一度気持ちを正直に伝えたところ、やはり彼は私に拒絶されていたと思っていたようでその誤解が解けたようでした。
そして私たちは改めてお付き合いしていきましょうという流れに落ち着きました。
これで思ったことは、もしも誤解があるならばとことん話し合うことが大事です。
あーだの、こーだの考えずに、こうではないかと察することでもなく、とにかくとことん話し合うことが大事なんです。
もしも彼にもう気持ちがなかったならば、私の話を聞くこともしなかったですし貴重な時間も作るはずがありません。
私と話していて楽しいし、切磋琢磨できる友達として仲のいい関係を続けていきたいとの言葉が、まだ望みがあるのかなと思い正直な気持ちを伝えた次第です。
これを読んでいるみなさんの中には、やっぱり「都合のよい人」になっていませんか?
と聞こえてきそうな気がしますが、私は自分の今の気持ちを大切にしていこうと改めて思いました。
頭で考えるのではなく自分の気持ちで動いてみようと。
自分を信じ、彼を信じて楽しくこれからは付き合っていく決心をしました。
そして、先日霊視鑑定の記事を書きましたが、霊視鑑定でも彼は真面目で誠実で私のことを不思議なご縁があると感じており、その鑑定も信じて歩んでいこうと思っています。
mamelly.hatenablog.com
日本の文化として気持ちをわかってもうらうために、察してもらおうとすることが多いです。
しかし、気持ちがわかってほしいならば、しっかりと気持ちをわかってほしい相手に伝えることです。
伝えないからすれ違い、誤解を招いてしまいます。
mamelly.hatenablog.com
気持ちを伝えても理解してもらえないならばそれまでです。
あるいはわかってもらえるまで伝え続けることです。
当たって砕けろではないですが、伝えない後悔よりは伝えた後悔の方が気持ちが清々しくなりますよ。
そこからまたスタートを切ることができますから。

人気ブログランキング
mamelly.hatenablog.com
mamelly.hatenablog.com
mamelly.hatenablog.com